どうして口臭は発生するの?
2015.03.02
前回に引き続きお口の口臭についてお話をしようとおもいます。
~どうして口臭は発生するのか~
口臭の源は口腔内に常在している細菌によって作り出されます。
唾液や歯垢の中には大変な数の細菌がいて食べカスなどを栄養源に増殖をくり返しています。
虫歯も歯周病も口の中の細菌によって起こりますから、こうした病気がある人はより多くの細菌が住み着いていることになります。また、口の中を掃除しない人にもたくさんの細菌がいますのでお口が臭うというわけです。
まずは自分で口臭チェックをしてみましょう!
1 コップに息を吹き込んでから手でふたをし、周囲のきれいな空気を一度吸ってから、コップのなかのにおいをかいでみる。
2 カガミで舌苔がついているか見る。ついている場合は綿棒などで舌苔を取り、そのにおいをかいでみる。
3 家族にかいでもらう。できれば何人かの人に。
次回は口臭の予防・治療はどうすればいいかお話したいと思います!!