お知らせ

Information

音がしない歯ぎしりに注意

2023.10.27

歯ぎしりは、人の全体重ほどの力が歯にかかり続けます。
皆さんは、歯ぎしりが引き起こすさまざまな悪影響を知っていますか?

・歯が擦り減って見た目が悪くなる
・知覚過敏を引き起こす
・歯が欠けたり割れたりする
・歯周病が進行する
・顎の疲労や痛みの原因になる
・肩こりや頭痛など全身健康への影響

などなど、、、
そのまま放置してしまうと歯のトラブルになることがあるため、放置せず改善が必要です。
ギリギリとこすり合わせるイメージの歯ぎしりですが、じつは音がしないケースがあるので注意が必要です。その場合、本人だけでなく、ご家族など周囲の人にも気づかれません。

①グライディング…一般的な歯ぎしり。上下の歯を左右にギリギリとこすり合わせます。
②クレンチング…無意識に歯を強く噛み締めたり、歯を食いしばる状態です。これは日中もしてる方が多いので要注意です。何かに集中している時など、気がつくと食いしばってる方多いです、、、。
③タッピング…歯をカチカチとすばやくぶつけ合います。強弱は個人差があります。
④ナッシング…歯の特定部分でこすり合わせます。歯の一部だけが徐々に擦り減ります。


少しでも心当たりのある方は、マウスピースで歯を守りましょう!
マウスピースは歯の形にピッタリ合っていないと、噛み合わせや歯並びが悪くなり、痛みの原因になることもあります。
市販品ではなく、歯科医院で歯型を取って、オリジナルを作りましょう!
保険内で作製できますので、是非一度ご相談ください。