デンタルフロス使ってますか?
2024.07.16
こんにちは(^^)
しみず歯科医院です。
みなさん、日々のホームケアを歯ブラシのみで終わらせていませんか?
「歯ブラシしか使っていない」「時々歯間ブラシや糸ようじを使う」とお答えになる方が多いのではないでしょうか?
歯科医院で治療やクリーニングを受けると、デンタルフロスや歯間ブラシなどの“歯間清掃用具”を使うよう指導される事が多いと思います。
私たちがなぜ歯間清掃用具をお勧めするのか、今回はデンタルフロスを使用するメリットを、虫歯や歯周病の予防の観点からお話させていただきます。
① 歯垢を除去するのに効果的
実は、歯ブラシのみを使った場合の歯垢除去率はたったの60%程度といわれています。どれだけ丁寧に時間をかけて磨いても、約40%の歯垢が残ったままになってしまいます。
しかし、デンタルフロスを併用した場合、歯垢除去率は約80%まで上がると言われています。
② 虫歯や歯周病の予防につながる
歯垢をきちんと除去することで、虫歯や歯周病のリスクを下げることが出来ます。デンタルフロスは歯ブラシでは届かない歯と歯の間を清掃出来るからです。
③ 口臭予防や口臭改善の効果が期待できる
歯垢は口臭の原因でもあります。
使用したデンタルフロスから異臭がしたら、口臭が発生している可能性があります。
④ お口の中のトラブルを早期に発見できる
デンタルフロスを使って、繊維がバサバサしたり引っかかる感じがしたら詰め物やかぶせ物に不具合が出ていたり、虫歯になっている可能性があります。
歯ブラシやデンタルフロスを使って、出血してきた場合には歯肉炎や歯周病の可能性があります。
今回はデンタルフロスの重要性についてお話しさせていただきました。
なかなか習慣化しにくい、デンタルフロスや歯間ブラシ。
「面倒」「血が出るのが怖い」といった理由で、
取り入れていない方も多いかと思います。
ですが、歯みがきと合わせて歯間清掃するだけで口内環境は大きく改善します。
色々な種類があり、どれを選べば良いか迷ってしまう・・・
という方には、是非Y字型のデンタルフロスをお勧めします。
前歯から奥歯まで、簡単に通せるから毎日続けられた!
とリピートされる方が患者様の中にもたくさんいらっしゃいます(^^)
自分自身の歯を守るため、毎日の歯磨きのなかに是非取り入れてくださいね。